人気ブログランキングへ 忍者ブログ

macaron

マカロン作りで失敗例。その2

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

マカロン作りで失敗例。その2

マカロンを作っていると、慣れるまでは失敗をすることがあります。

ピエ(足)ができなかったり、表面に光沢がなくって
ひび割れたり、、、

でもひとつづつの工程を丁寧にすることで、
そんな失敗も防ぐことができます。

ひびが入る

・乾燥が十分にできていない
・乾燥に時間がかかる場合は生地が原因
・オーブンの温度が低すぎる
・マカロナージュ不足

マカロン生地を絞った後に、そのまま常温で30分以上はおいて
表面を乾かします。

表面を触ってみて、生地が指にくっつかないぐらい乾かします。

1時間以上経っても乾かないようでしたら、
生地を作るときに問題があると思います。

オーブンの温度が低いと、
表面が焼き固まる前に、生地が膨らんで、
マカロンの表面を中から生地が出てきて
表面を破ってひび割れる。

マカロン生地を混ぜた後の生地の跡がゆっくり消えるくらい。

サラサラと落ちる生地は
マカロナージュのやり過ぎなので、
やり過ぎないように注意しながら混ぜる。


PR

コメント

プロフィール

HN:
macaron ninja
性別:
非公開

P R